新型コロナウイルス感染症の影響により、収入減少があった世帯の資金需要に対応するため、生活福祉資金貸付制度の緊急小口資金及び総合支援資金(生活支援費)について、特例措置が設けられています。
総合支援資金特例貸付の「再貸付」については、令和3年12月末日をもって申請受付を終了しました。 |
※詳細については以下の内容をご覧ください。
※実施主体は、社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会になります。
1 申し込みについて
★緊急小口資金および総合支援資金(初回)については、令和4年6月末をもって申請受付を終了いたします。(令和4年3月末までとしていた申請受付期限が延長されました。)
期間終了後の受付はできません。申請希望の方は早めの申請をお願いします。
(1)緊急小口資金~特例貸付~
○郵送による申し込み
申請書類のダウンロード及び手続きの詳細は以下の内容をご覧ください。
〇新型コロナウイルス感染症の影響を受けた方を対象とした各種証明書の交付手数料の免除につきましては、以下の内容をご覧ください。
(2)総合支援資金(生活支援費)~特例貸付~
○郵送による申し込み
申請書類のダウンロード及び手続きの詳細は以下の内容をご覧ください。
★即日貸付ではありません。
2 相談窓口・対応時間について
○電話対応 平日8:30~12:00、13:00~17:00
○相談対応 平日10:00~12:00、13:00~16:00
○幸区社会福祉協議会 地域課
TEL 044-556-5500
3 個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンターについて
厚生労働省「個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター」
TEL:0120-46-1999 受付時間:午前9時~午後5時(平日のみ)
4 新型コロナウイルス感染症の影響による特例貸付 償還に関するご案内
令和4年(2022年)3月末までに申請した「緊急小口資金」・「総合支援資金(初回貸付)」は、令和5年(2023年)から償還(借りたお金を返すこと)が始まります。
神奈川県社会福祉協議会にコールセンターが設置されています。
詳細はホームページをご確認ください。 → 神奈川県社会福祉協議会ホームページ
コロナ特例貸付の償還免除や償還方法に関するお問い合わせはこちらまで
電話 050-3033-5120(平日のみ 8:30~17:30)
※かけ間違いにご注意ください
5 「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」に関する問い合わせ先について
新聞等で報道されている 「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」につきましては、社会福祉協議会にお問い合わせいただいてもご対応できかねますので、ご了承ください。
お手数をおかけいたしますが、 「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」に関するお問い合わせは、コールセンターへお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金 相談コールセンター
TEL:0120-46-8030 受付時間:午前9時~午後5時(平日のみ)
・川崎市生活困窮者自立支援金コールセンター
TEL:0570-066-155(通話料有料) 受付時間:午前8時30分~午後5時15分(平日のみ)