幸区社会福祉協議会では、地域福祉推進(誰もが住み慣れた地域で、安心して生活できる地域をつくる)のための事業を行う財源として、皆様からの温かい善意のご寄附をお待ちしております。
▶幸区社会福祉協議会の事業内容については、こちらをご覧ください。
http://www.saiwaiku-shakyo.jp/_02/_01
例えばこんな事業に使われます。(年度によって異なります。)
◆ボランティアセンター事業
ボランティアをやってほしい人とやりたい人をつなぐ、ボランティア活動をしている人への支援(研修会の開催など)、福祉教育など
http://www.saiwaiku-shakyo.jp/_02/_04
◆プラザ祭り
さいわい健康福祉プラザで行う事業の広報啓発及び多世代交流・地域住民同士がつながる機会づくりのために、プラザ内の各団体が協働で開催します。
http://www.saiwaiku-shakyo.jp/archives/3510
幸区社会福祉協議会への寄附金の優遇措置
◆個人の場合
確定申告によって、寄附金額を所得税法(第78条)の規定により、寄附金控除を受けられます。
◆法人の場合
確定申告によって、寄附金額を法人税法(第37条)の規定により、損金算入することができます。
詳細については、管轄の税務署などにお問合せください。
お問い合わせ
詳しくは本会地域課までお問い合わせください。
川崎市幸区社会福祉協議会 地域課
〒212-0023 川崎市幸区戸手本町1-11-5 川崎市さいわい健康福祉プラザ
電話 044-556-5500 FAX 044-556-5577